入会のお申し込み
MEMBERSHIP APPLICATION
会員特典
一般会員、学生会員
- 講演会や簡易懸濁法実技セミナーなどへ会員向け参加費で参加ができる
- 講演会で会員発表ができる
- 会員が主催する服薬支援(簡易懸濁法含む)に関連した講演会などに対して要望があれば本会で検討のうえ後援として協力する
- 簡易懸濁法実施施設の見学斡旋が受けられる
- 会誌が無料で配布される
- 本会の刊行物を会員特価で購入できる
- 会誌に投稿ができる
- 疑問点・問題点の問い合わせができる
- メーリングリストを利用して会員同士の意見交換ができる
- メーリングリストを利用して本会の事業に関連したアンケート調査(幹事会で承認)が実施できる
- 簡易懸濁法認定薬剤師ならびに簡易懸濁法指導薬剤師の申請資格が得られる
賛助会員
- 講演会や簡易懸濁法実技セミナーなどへ会員向け参加費で参加ができる(代表者および登録者)
- 講演会で会員企業発表ができる(口数の多い順)
- 講演会会場で展示、パンフレットの配布ができる
- 賛助会員が主催する服薬支援(簡易懸濁法含む)に関連した講演会などに対して要望があれば本会で検討のうえ後援として協力する
- 会誌が無料で配布される(1口につき1冊)
- 本会の刊行物を会員特価で購入できる
- 会誌に投稿ができる
- 会誌などに広告を募集する際には優先的に広告を掲載できるように配慮する
- 疑問点・問題点の問い合わせができる
- メーリングリストを利用して服薬支援(簡易懸濁法含む)に関連した情報が得られる
- メーリングリストを利用して本会の事業に関連したアンケート調査(幹事会で承認)が実施できる
- 本会のホームページに企業名が記載でき、リンクを張ることができる
- 賛助会員が行う服薬支援(簡易懸濁法含む)に関連した新規開発製品などへの助言に対して要望があれば本会で検討のうえ協力する
年会費・参加方法
年度会費として入会時および毎年7月に会費納入をお願いいたします。
年会費を継続して2年間滞納した会員は、自動的に退会といたします。
会員種別 | 年会費 |
---|---|
一般会員 | 5,000円 |
学生会員 | 2,000円 |
賛助(企業)会員 | 50,000円(一口) |
入会のお申し込み
日本服薬支援研究会に入会希望の方は必ず会則をご確認後、以下の入力フォームにご入力のうえ、
送信してください。
送信後すぐに入力内容の確認を兼ねた自動返信メールが届きます。
別途会費入金用の振込用紙が送付されますのでご入金ください。
入金が確認できましたら正式入会となります。
※日本服薬支援研究会の会計年度は7月1日から6月30日となっております。
入会時に納入して頂きます会費はその年度の会費とし、7月になりますと新しい年度の会費をお納め頂くことになりますので御承知おき下さい。
4月以降で早急なご入会をご希望でない場合は、次年度以降のお申し込みをお勧めいたします。
【ご入力いただいた個人情報の取り扱いについて】
ご入力いただいた個人情報は、研究会入会に関する手続きを行う目的に利用させていただきますが、第三者には提供いたしません。
再入会の方は、入会フォーム入力前に事務局までご連絡ください。
リンク先の入会フォームでは、「所属機関名」の入力が必須となっていませんが、必ず登録ください。